よくある質問
Reservation and Visit予約・ご来院
Treatment治療内容
就寝中、入れ歯は入れておかなければいけませんか?
入れ歯は身体の大切な一部です。
残存歯と同様にきちんと磨いて入れ直してから就寝されることをおすすめしています。
入れ歯を入れることにより、以下のようなメリットがあります。
①残存歯の移動を防ぐ
就寝時に入れ歯を外すことで、残存歯が空いた空間へと移動しせっかく作った入れ歯がうまく合わなくなってしまったということを防ぎます。
②残存歯への負担を和らげる
特に、ブラキシズム(歯ぎしり)などがある方、残存歯の少ない方は、残存歯への負荷が大きいため、入れ歯を入れ特定の箇所だけに負荷が掛からないよう工夫する必要があります。
残存歯と同様にきちんと磨いて入れ直してから就寝されることをおすすめしています。
入れ歯を入れることにより、以下のようなメリットがあります。
①残存歯の移動を防ぐ
就寝時に入れ歯を外すことで、残存歯が空いた空間へと移動しせっかく作った入れ歯がうまく合わなくなってしまったということを防ぎます。
②残存歯への負担を和らげる
特に、ブラキシズム(歯ぎしり)などがある方、残存歯の少ない方は、残存歯への負荷が大きいため、入れ歯を入れ特定の箇所だけに負荷が掛からないよう工夫する必要があります。
歯ブラシの選び方
毛の硬さは、硬いほど歯や歯ぐきのすり減りは大きくなります。歯ブラシの硬さは、歯ぐきの健康な方は「ふつう」がお勧めです。歯ぐきが痛んでいる方や知覚過敏の症状のある方は「やわらかめ」がお勧めです。
ブラシの交換時期
歯ブラシは使っていると徐々に毛先が傷んできたり、コシがなくなってきますので、1か月くらいで交換するのがよいでしょう。
ブラシの交換時期
歯ブラシは使っていると徐々に毛先が傷んできたり、コシがなくなってきますので、1か月くらいで交換するのがよいでしょう。
歯ブラシ以外の補助具を使った方がいい?
歯ブラシだけでは歯垢除去率は60%くらいです。歯ブラシの届きにくい歯と歯の間にはフロスや歯間ブラシを使用することで除去率は高くなります。
また、歯並びなどの関係でブラシのあたりにくい所や歯が長くなっている場合は、ポイントブラシを使用すると磨きにくい所もブラシがあたりやすくなります。
磨き残しは、むし歯や歯周病の原因になります。隅々までブラシを届かせることが大切です。
また、歯並びなどの関係でブラシのあたりにくい所や歯が長くなっている場合は、ポイントブラシを使用すると磨きにくい所もブラシがあたりやすくなります。
磨き残しは、むし歯や歯周病の原因になります。隅々までブラシを届かせることが大切です。
フロスや歯間ブラシの使用時の歯磨き剤の要不要
歯磨剤を使用しなくても、十分汚れは除去できます。
歯と歯の間はせまいため、鏡を見ながらていねいに磨くことが大切です。
歯磨剤を使用するときは、発泡剤の入っている歯磨剤を使用すると見にくくなるので、発泡剤の入っていない歯磨剤や、汚れを浮かせる効果のある液体ハミガキを使用すると良いでしょう。最近では、歯間専用の歯磨剤もあります。
歯と歯の間はせまいため、鏡を見ながらていねいに磨くことが大切です。
歯磨剤を使用するときは、発泡剤の入っている歯磨剤を使用すると見にくくなるので、発泡剤の入っていない歯磨剤や、汚れを浮かせる効果のある液体ハミガキを使用すると良いでしょう。最近では、歯間専用の歯磨剤もあります。
電動歯ブラシと手用歯ブラシの使い分け
どちらにも、メリット、デメリットがありますので、一概にどちらが良いということは言い切れません。歯並びやお口の状態、ライフスタイルなど考慮して、どちらが合っているか検討するのが良いでしょう。
どちらを使用しても、すべての歯垢を除去することは難しいので、補助用具の併用が必要です。
どちらを使用しても、すべての歯垢を除去することは難しいので、補助用具の併用が必要です。
歯磨剤は使ったほうがいい?
歯ブラシだけでも歯に付着した汚れ(歯垢)は取り除けますが、歯に頑固にこびりついた汚れやブラシの届きにくい部分の汚れは取り除けません。
最近はいろいろな歯磨剤が出てきて、含まれる成分の働きで汚れを浮かせて、除去しにくい汚れを取れやすくする歯磨剤もあります。
また、歯質を強化したり、歯ぐきを引き締めたりと、色々なものが出ているので、目的にあったものを選んで使用するとよいと思います。しかし、つけすぎに注意しましょう。
最近はいろいろな歯磨剤が出てきて、含まれる成分の働きで汚れを浮かせて、除去しにくい汚れを取れやすくする歯磨剤もあります。
また、歯質を強化したり、歯ぐきを引き締めたりと、色々なものが出ているので、目的にあったものを選んで使用するとよいと思います。しかし、つけすぎに注意しましょう。
デンタルリンスとはどんなもの?
一般的にデンタルリンスには「液体ハミガキ」と「洗口液」があります。
液体ハミガキは歯みがき前に使用し、汚れを浮かせて除去しやすくします。
洗口液は、歯みがき後に使用し、細菌の増殖を抑制して口臭やネバツキなどを防ぎます。
液体ハミガキは歯みがき前に使用し、汚れを浮かせて除去しやすくします。
洗口液は、歯みがき後に使用し、細菌の増殖を抑制して口臭やネバツキなどを防ぎます。
長期間の治療になる歯はどんな歯ですか?
痛みの取れない歯や膿が止まらない歯は複雑な解剖学的な形態の歯であり、原因が不明だとされたり、再治療を繰り返すことにより、個人差はあるが、長期間の治療になることがあります。
シーラントをする時期
シーラントとは奥歯の溝や窪みに樹脂を塗るむし歯予防の方法です。
時期としては、3歳頃・6歳頃・12歳頃を目安としてオススメしています。
当院では、定期健診の際に確認し、それぞれ、萌出時期、形態が違うので、状態に応じて個別に時期を決めています。
・3歳:乳歯の奥歯が生える時期
・6歳:第一大臼歯(永久歯)(6歳臼歯ともいう)が生える時期
・12歳:第二大臼歯(永久歯)(12歳臼歯ともいう)が生える時期
時期としては、3歳頃・6歳頃・12歳頃を目安としてオススメしています。
当院では、定期健診の際に確認し、それぞれ、萌出時期、形態が違うので、状態に応じて個別に時期を決めています。
・3歳:乳歯の奥歯が生える時期
・6歳:第一大臼歯(永久歯)(6歳臼歯ともいう)が生える時期
・12歳:第二大臼歯(永久歯)(12歳臼歯ともいう)が生える時期
仕上げ磨きが必要な時期
お子様だけではきちんと磨けないので、仕上げ磨きが必要です。
10歳までは、しっかり磨けるようになるように指導を受け、磨けるようになったら卒業しましょう。
10歳までは、しっかり磨けるようになるように指導を受け、磨けるようになったら卒業しましょう。
授乳中の麻酔はできますか?の赤ちゃんへの影響が心配です
歯科治療に用いる局所麻酔薬は、母乳に直接影響する心配はほとんどありません。
その大部分が局所で吸収された後、局所分解されて肝臓で代謝、腎臓から尿中に排出されるものと考えられています。通常の歯科治療で使用する局所麻酔は、薬の量も1.0〜1.8mLと少量です。それでも数%はそのままの形で排出されるともいわれていますので、心配な場合は歯科治療の前に授乳しておいて、治療後念のため、5~6時間をおいて授乳するといいでしょう。
その大部分が局所で吸収された後、局所分解されて肝臓で代謝、腎臓から尿中に排出されるものと考えられています。通常の歯科治療で使用する局所麻酔は、薬の量も1.0〜1.8mLと少量です。それでも数%はそのままの形で排出されるともいわれていますので、心配な場合は歯科治療の前に授乳しておいて、治療後念のため、5~6時間をおいて授乳するといいでしょう。
局所麻酔が効いている時間はどれくらい?
麻酔を打つと、個人差はありますが、長くて2~3時間はしびれた感じが残ります。
デンタルX線撮影とパノラマX線撮影の影響
口の中にフィルムを入れて撮影するデンタル撮影の被ばく量は1枚約0.01mSv、全体を撮影するパノラマ撮影の被ばく量は約0.01~0.1mSvとされていますので、私たちが宇宙や大地から受ける自然被ばく量(年間)の約200分の1、東京~ニューヨーク間を飛行機で往復する際の被ばく量、約0.2mSvの20分の1程度、と考えるとわかりやすいかもしれません。
妊娠中のX線撮影は胎児への影響が心配です
歯科のX線撮影の被爆量は自然放射線と比較してもはるかに小さいものです。
当院のX線撮影はデジタル化されており、放射線量を減らして撮影でき、防護エプロンをすればさらに被ばくを減らせます。妊娠初期は極力撮影いたしません。
妊娠中期および産後2ヶ月以降(授乳中)の安全な時期で、治療上の有益性が危険性を明らかに上回る場合であっても、薬剤やエックス線の使用については、患者さんに十分に説明し同意を得た後に使用します。
当院のX線撮影はデジタル化されており、放射線量を減らして撮影でき、防護エプロンをすればさらに被ばくを減らせます。妊娠初期は極力撮影いたしません。
妊娠中期および産後2ヶ月以降(授乳中)の安全な時期で、治療上の有益性が危険性を明らかに上回る場合であっても、薬剤やエックス線の使用については、患者さんに十分に説明し同意を得た後に使用します。
ホワイトニングを避けるべき場合を教えてください
過酸化水素を主成分としているので、基本的にホワイトニング剤は安全ですが、あくまでも歯の状態が健康で、ホワイトニングができる条件をクリアしている人のみおこなうことが可能です。
下記の症状、状態の方はホワイトニングを避けた方が良いとされています。
・重度の知覚過敏症の方
・無カタラーゼ症の方
※無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解できない体質なので、使用してしまうと口腔壊死を引き起こす恐れがあります。症状を持っているのかどうかは、歯周ポケット内にオキシドールを1滴たらすだけでわかります。オキシドールが泡立たなければ、上記の症状だと診断されます。
・妊産婦や授乳中の方
・お子さんや若年者
・重篤な呼吸器疾患の方
※ホームホワイトニングは可能です。
・光線過敏症の方
※光を照射しないホワイトニング(主にホームホワイトニング)は可能です。
下記の症状、状態の方はホワイトニングを避けた方が良いとされています。
・重度の知覚過敏症の方
・無カタラーゼ症の方
※無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解できない体質なので、使用してしまうと口腔壊死を引き起こす恐れがあります。症状を持っているのかどうかは、歯周ポケット内にオキシドールを1滴たらすだけでわかります。オキシドールが泡立たなければ、上記の症状だと診断されます。
・妊産婦や授乳中の方
・お子さんや若年者
・重篤な呼吸器疾患の方
※ホームホワイトニングは可能です。
・光線過敏症の方
※光を照射しないホワイトニング(主にホームホワイトニング)は可能です。
ホワイトニングが歯の健康に良いのは本当ですか?
はい、その通りです。
ホワイトニングで使用する薬剤には、漂白作用だけでなく殺菌作用もあり、むし歯菌や歯周病菌のリスク軽減に有効とされています。
ホワイトニングで使用する薬剤には、漂白作用だけでなく殺菌作用もあり、むし歯菌や歯周病菌のリスク軽減に有効とされています。
義歯(入れ歯)のお手入れはどうしたらよいのでしょうか?専用ブラシと洗浄剤は使った方が良い?
使いやすい専用ブラシと洗浄剤の使用をおすすめいたします。
入れ歯を長持ちさせるためには、日々の洗浄がとても大切です。汚れたままの入れ歯を使うとむし歯と歯周病、口内炎や誤嚥性肺炎、感染性心内膜炎などの原因となります。入れ歯を磨くときは必ず外して、専用ブラシで汚れを落とします。金具の部分を含め、入れ歯の隅々まで丁寧に磨くことが大切です。においと着色を防ぐために、洗浄剤を使う場合には、熱湯を使わず水に一定時間つけておき、洗浄後は必ず水洗いをしましょう。ただし、あまり洗浄力が強い洗浄剤は、入れ歯の素材を痛めてしまいかねません。さまざまな入れ歯洗浄剤が市販されていますが、説明書をよく読んでご使用ください。
入れ歯を長持ちさせるためには、日々の洗浄がとても大切です。汚れたままの入れ歯を使うとむし歯と歯周病、口内炎や誤嚥性肺炎、感染性心内膜炎などの原因となります。入れ歯を磨くときは必ず外して、専用ブラシで汚れを落とします。金具の部分を含め、入れ歯の隅々まで丁寧に磨くことが大切です。においと着色を防ぐために、洗浄剤を使う場合には、熱湯を使わず水に一定時間つけておき、洗浄後は必ず水洗いをしましょう。ただし、あまり洗浄力が強い洗浄剤は、入れ歯の素材を痛めてしまいかねません。さまざまな入れ歯洗浄剤が市販されていますが、説明書をよく読んでご使用ください。
歯の定期検診はなぜ必要ですか?
定期的にチェックすることで、早い段階での治療や予防が可能となります。
症状が悪化する前に治療をする事で、時間と費用両方を削減できます。
定期検診では、口腔内の状態のチェックだけではなく、ご自身での歯磨きやお手入れだけでは残ってしまう、しつこいむし歯菌や歯周病菌を、プロの技術でお掃除していきます。
2~6ヵ月を目途に定期的に行うことで、トラブルの起こりにくいお口を長く維持することが可能です。
症状が悪化する前に治療をする事で、時間と費用両方を削減できます。
定期検診では、口腔内の状態のチェックだけではなく、ご自身での歯磨きやお手入れだけでは残ってしまう、しつこいむし歯菌や歯周病菌を、プロの技術でお掃除していきます。
2~6ヵ月を目途に定期的に行うことで、トラブルの起こりにくいお口を長く維持することが可能です。
歯科で支払った保険外治療費は医療費控除の対象ですか?
はい、歯科で支払った保険外治療費はほとんどが医療費控除の対象です。
医療費控除とは確定申告で精算される所得控除の一つです。
自分自身やご家族の為に支払った1月1日から12月31日の1年間の医療費(歯科医院での保険外治療の費用も含む)総額が10万円を超えた場合に、翌年3月15日までに確定申告すると所得から差し引くことが出来、その部分にかかってくる税金分が戻ってくる制度です。所得税を払い過ぎている場合には還付金を受け取ります。
会社員として年末調整を行った場合でも医療費控除を受ける場合は、確定申告を税務署に提出が必要です。その際、医療費を支払った事実がわかる書類を添付する必要がありますので、医療費の領収書は、家族で1か所にまとめて保管するようにしましょう。
医療費控除とは確定申告で精算される所得控除の一つです。
自分自身やご家族の為に支払った1月1日から12月31日の1年間の医療費(歯科医院での保険外治療の費用も含む)総額が10万円を超えた場合に、翌年3月15日までに確定申告すると所得から差し引くことが出来、その部分にかかってくる税金分が戻ってくる制度です。所得税を払い過ぎている場合には還付金を受け取ります。
会社員として年末調整を行った場合でも医療費控除を受ける場合は、確定申告を税務署に提出が必要です。その際、医療費を支払った事実がわかる書類を添付する必要がありますので、医療費の領収書は、家族で1か所にまとめて保管するようにしましょう。
自費診療とは何ですか?
保険が適用されない保険外治療全般を自費診療と呼びます。
保険を使用せず患者様が治療費を全額負担することになるため、費用が高くなりますが、メリットとして、自費診療は保険診療のような治療法や素材の制限がなく、保険診療では使用できない素材を使うことで質の高い治療が可能になります。
保険を使用せず患者様が治療費を全額負担することになるため、費用が高くなりますが、メリットとして、自費診療は保険診療のような治療法や素材の制限がなく、保険診療では使用できない素材を使うことで質の高い治療が可能になります。
Services and Facilitiesサービス・設備
〒564-0004
大阪府吹田市原町4丁目23-4
大阪府吹田市原町4丁目23-4
最寄りの鉄道
- JR吹田駅より徒歩約25分
- JR岸辺駅より徒歩約20分
- スーパーマルヤス吹田店と吹田高校の間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00 - 18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
18:00 - 19:00 | ー | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
※受付は診療時間の30分前までとさせていただきます。